Archive for the ‘XML’ Category

PCJapan用語辞典2005デジタル版

月曜日, 8月 22nd, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

PC雑誌『PCJapan』の毎年恒例付録がPCJapan用語辞典。2005年版は432ページの大ボリュームなのである。
これをパソコン上で使えるようにしたのが「PCJapan用語辞典2005デジタル版」で、このソフトを含む「PCJapan Special CD-ROM2005」がPCJapanの年間定期購読者にはもれなくプレゼントされる(市販もあり(価格は税込み2,000円))。
私は紙版の編集と、デジタル版の制作作業を担当している。自分で作っておいていうのも何だが、このPCJapan用語辞典2005デジタル版はなかなか重宝する。ローカルのパソコン上で使うものだから動作も軽快だし、Windows標準のHTML Help形式なので余計なソフトもインストールされない。さらに、説明文内の用語にはリンクが貼ってあるため、用語間を1クリックでジャンプできてこれがとても快適なのだ。
PCJapan Special CD-ROM2005には、PCJapan全目次データもHTML Help形式で収録されている。PC関連のマニアックな情報に興味がある人はぜひ使っていただきたい。

(さらに…)

これはヤバすぎ、iTMS

金曜日, 8月 5th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

SteveJobs_iTMSJapan.jpg今日のIT業界、音楽業界はiTunes Music Storeの話題一色。国際フォーラムの会場でデモを行ったのは何とスティーブ・ジョブズ自身で、アップルの力の入れようが伝わってくる。
家に帰って、さっそくiTMSにアクセスしてみる。100万曲の品揃えとはいってもまだまだ欲しい楽曲は少ないが、インターフェイスがよくできているのでブラウズしているだけでも楽しい。試しに買ってみたのは、Diana Ross「Endless Love」荒井由実「天気雨」U2「Vertigo」(iPodのCMでかかっていた曲)の3曲。購入手順が簡単すぎて、これはヤバい。クセになりそうだ。
iTunes Music Storeはこれから日々充実させていくそうだが、どういう曲が追加されたのかを知りたければ、「iTunes Music Store RSS Feed Generator」を使うといい。このページで国や曲のジャンル、フィードのタイプ(追加された曲、新譜、売れているアルバムなど)を指定すれば、RSSフィードが生成される。これをRSSリーダーに登録しておけばいつでもチェックできる。

ビデオポッドキャスティングがWeb2.0と結びついたら

土曜日, 7月 23rd, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

米Appleが9月にも音楽ビデオ販売に進出するのではないかとの報道があり、ビデオ対応のiPodも登場するのではないかという噂も出ている。また、ソニーはPSP用動画配信サービスを発表した。1年くらい前までは、こういうポータブルプレイヤーでビデオを見るというのは、私としてはあまりピンと来なかった。撮り溜めた録画を電車の中で視聴(消化?)したり、映画の予告編やCMを見るのは、まあそれなりに面白げではあるが流行らないだろうなと思っていたのだ。
しかし、検索技術の急速な発達(もちろんGoogleマップなどのローカルサーチも含めて)やメタデータの盛り上がり、そしてこうしたWeb2.0といわれる潮流がうまく合わさってくれば、ビデオ配信(ビデオポッドキャスティング?)はかなり魅力的なメディアになり得るのではないかと思う。

(さらに…)

第10回セマンティックウェブとオントロジー研究会メモ

水曜日, 7月 20th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

7月19日に行われた「第10回セマンティックウェブとオントロジー研究会」のメモ。

(さらに…)

セマンティックWebとブログの今

月曜日, 7月 11th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

人工知能学会が7月19日に「第10回セマンティックウェブとオントロジー研究会」を開催するとのこと。「セマンティックWiki」、「ウェブログ作成支援システム」等々、かなり面白げなテーマが並んでおり、要チェック。ブログやWikiと結びつくことで、セマンティックWebがとうとう実現するのだろうか?

TigerのDictionary用データはXMLで書かれている

月曜日, 5月 30th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Tiger_dictionary.pngMac OS X v10.4 “Tiger”には、辞書ソフト「Dictionary」が入っている。標準で付いてくるのは、「New Oxford American Dictionary」と「Oxford American Writers Thesaurus」の2つで、おまけとは思えない充実ぶりだ。任意のアプリケーションで単語を選択し、アプリケーションメニュー→「サービス」→「Look Up in Dictionary」を実行すれば単語の意味を調べられる。Safariなら、選択した単語を右クリックして「辞書で調べる」を選ぶだけ。
しかし、英英辞典しか入っていないのが何とも残念。自分でDictionary.app用のデータを作ることはできないものかと、/Library/DictionariesフォルダをFinderで覗いてみると、「New Oxford American Dictionary.dict」と「Oxford American Writers Thesaurus.dict」というファイルがあった。これらはパッケージ形式になっているので、さらに中身を見てみる(右クリックのメニューから「パッケージの内容を表示」)と辞書データ本体はXMLで書かれているようだ。しかも、「Dictionary DTD」という辞書用の仕様に乗っ取っているらしい。見出しや語義などのタグもきちんと用意されているのだけど、あいにく私はXMLがまったくわからない。XML用のツールを使えば、何とかなりそうなんだけどなあ。誰か挑戦してみませんか?

(2007年10月27日追記)
Mac OS X 10.5 “Leopard”では、自分で辞書を作ることができるようになったようだ(該当記事)。

DashboardはMac OS X以外でも動く?

月曜日, 3月 28th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Mac OS Xの次期バージョン「10.4」(コードネーム「Tiger」)のウリに、Dashboardがある。これは、手軽に呼び出して使えるアクセサリ類を動かすための仕組みだ。Dashboardのウィジェット(プログラム)はHTMLとJavaScriptで書かれている……つまり、一般的なWebページとほとんど同じような構造になっている。
Mac OS X限定だと思われていたDashboardだが、どうも標準化を目指した動き(MYCOM PC WEB)があるらしいというニュース。Web Hypertext Application Technology Working Group(whatwg)というワーキンググループが策定している仕様にそれらしきことが書かれているらしい。
whatwgは、開発中のActive X対抗技術とも関係があるのかな? 両方ともMozilla、Opera、アップルが関わっているようだが。

なお、Dashboardに似たような仕組みとしてKonfabulatorがあり、こちらはWindowsとMac OS Xで動く(ウィジェットはXML+JavaScriptで記述する)。以前、DashboardとKonfabulatorの類似性が話題になったが、どうもDashboardとKonfabulatorでは目指しているものが微妙に異なる気もする。

BlogPeopleのRSS検索窓を貼り付ける

土曜日, 3月 19th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

BlogPeopleがRSS検索窓の配布をしているので、サイドバーに貼ってみた。検索語についてのRSSも生成されるから、気になるキーワードを追っかけるのにも便利。

ブログを対象にした検索サービスが次々と登場してきて、このあたり非常にホットな分野になってきている。今後はメタ検索エンジンのようにRSS検索を一括して行える、メタRSS検索も出てくるかも(もう出てきているかな?)
米Amazon.comの子会社A9.comが検索結果表示用のXMLフォーマット「OpenSearch」を発表したし、あるサービスの検索結果を別サービスが再利用することはどんどん広まっていくのだろう。

KonfabulatorのWindows版登場

火曜日, 11月 9th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ついにKonfabulatorのWindows版が登場した。Konfabulatorというのは、デスクトップアクセサリを動かすためのソフトで、Mac上ではけっこう人気がある(と思う)。Konfabulator用のアクセサリ(Widgetという)はJavaScript+XMLで記述されており、プログラムは比較的簡単という話。Windows版でもMac OS X版でも同じWidgetが走る。半透明機能を活かしたWidgetは、どれもなかなかお洒落。
Mac OS X v10.4″Tiger”には、Konfabulatorとよく似たDashboardという機能が搭載されるのだが、Konfabulatorとの間に互換性はない。Konfabulatorの作者は、かなりDashboardに腹を立てていたようだが、独自路線を貫くと決めたようだ。となると、今後はWindows版の方に、より力を入れるようになってくるのかな?

ただいま、PodCastingのテスト中!

金曜日, 10月 15th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

HotWiredで知ったPodCasting(ポッドキャスティング)がすごく気になっている。これは、RSSやAtomなどのメタデータを使ってオーディオデータを配信するというもの。ブログなどで公開されているオーディオデータをiPodderなどのPodCastingアグリゲーター(WindowsやMac、Linux、Pocket PC用のものが発表されている)で受信。これだけで自動的にiPodまでデータを流し込めてしまうのだ。

さっそく自分でもPodCastingに挑戦してみる。まずは、配信用のデータ作り。これは、テキストエディットにローマ字で文章を書いて、Mac OS Xのスピーチ機能を使ってしゃべらせる。それをSoundflowerを使って、GarageBandに流し込む。Soundflowerというのは、Mac OS Xの音声入出力をつなぎかえる、ケーブルのような役割を果たすソフトだ。GarageBand上で適当にループを貼り付けて、iTunesに書き出して出来上がり。テスト用のデータは、こちら
次は、メタデータを用意する。Engadgetというブログによれば、RSS2.0のメタデータに、

<enclosure url=”曲データのURL” length=”曲の長さ(バイト数)” type=”audio/mpeg” />

と追加すればいいだけらしい。手作業でbinWord/blogのRSS2.0ファイルにタグを書き加えて、iPodderに追加してみると……おお、見事にダウンロードできた! iTunesに自動で登録されるからそのままiPodにも流し込める。
ただ、このやり方だとブログを更新するたびに、いちいち手作業でメタデータを追加しなくてはならない。Movable Typeに自分でタグを定義して、テンプレートをいじればいいのかな……。

それにしても、PodCastingは単純ながら、面白くなりそうな技術だ。GarageBandで作った曲を公開するとか、友達同士のボイスチャットでトーク番組にするとか、かなり遊べそうな予感。

(追記)
すでに、Movable Type用のプラグインがBrandon Fullerで公開されていた。

(2004年10月16日)
PodCastingアグリゲーターの機能を統合したRSSアグリゲーターも登場した。
BlogMatrix introduces Jäger 1.6 for Windows