Archive for the ‘blog’ Category
土曜日, 8月 13th, 2005
今週、国内サービスが立て続けにGoogle Maps APIへの対応を発表した。
・地図からのブログ検索サービス「maplog(マップログ)」
・地図から求人情報が検索可能な「Find Job!」
・映画館情報サービス「映画生活」
海外では、サンフランシスコ地域情報サービスのCraigslistと地図を結びつけたHousingMapsがすでに大人気らしい。米Yahoo!も「Yahoo! Maps Web Services」を開始したし、今後は生活情報サービスのほとんどがこうした地図に対応してくるだろう。サービス同士がスピーディにつながっていく、この様がまさにWeb2.0(伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」)なのかと感心する。
上に挙げたのは地図の活用だが、それ以外でも検索エンジンは生活の隅々にまで入り込み、情報をランク付けしてユーザーに提示する。もはや検索エンジンなしでWebの情報にアクセスすることはできない。しかし、検索エンジンは広告収入によって収益を上げており、果たしてどこまで中立性を保っていられるのか? 特定の思想・信条に肩入れするということはないのか?
こういうことを考える際、『検索エンジン戦争』が参考になるだろう。これは、ジェフ・ルート氏と佐々木俊尚氏の連載「そこが知りたい!検索エンジンの裏側」(INTERNET Watch)などの原稿を元にした書き下ろし。検索エンジンの歴史から現在の三国志(Google vs Yahoo! vs MSN)、広告と検索エンジンの関係などが要領よくまとめてあり、今の検索エンジンの世界を一望できる。企業としてのGoogleの特異性や、SEOビジネス(著者の一人ジェフ・ルート氏はSEOの専門家でもある)の解説も読み応えあり。
今では、検索エンジンは空気のようになっている。なくてはならず、なおかつその存在を意識されないものになっており、既存の大手マスメディアよりもさらに強大な権力となっていく可能性も高い。こうした危機感に駆られた人々はオープンソースの検索エンジン「Nutch」を開発している。もしかしたら、将来的には検索エンジンのアルゴリズムをチェックする第三者組織も必要になってくるのかもしれない。
Posted in blog, book, net | No Comments »
土曜日, 7月 23rd, 2005
米Appleが9月にも音楽ビデオ販売に進出するのではないかとの報道があり、ビデオ対応のiPodも登場するのではないかという噂も出ている。また、ソニーはPSP用動画配信サービスを発表した。1年くらい前までは、こういうポータブルプレイヤーでビデオを見るというのは、私としてはあまりピンと来なかった。撮り溜めた録画を電車の中で視聴(消化?)したり、映画の予告編やCMを見るのは、まあそれなりに面白げではあるが流行らないだろうなと思っていたのだ。
しかし、検索技術の急速な発達(もちろんGoogleマップなどのローカルサーチも含めて)やメタデータの盛り上がり、そしてこうしたWeb2.0といわれる潮流がうまく合わさってくれば、ビデオ配信(ビデオポッドキャスティング?)はかなり魅力的なメディアになり得るのではないかと思う。
(さらに…)
Posted in AV, blog, gadget, net, XML | 6 Comments »
水曜日, 7月 20th, 2005
Posted in blog, event, Wiki, XML | 2 Comments »
月曜日, 7月 11th, 2005
人工知能学会が7月19日に「第10回セマンティックウェブとオントロジー研究会」を開催するとのこと。「セマンティックWiki」、「ウェブログ作成支援システム」等々、かなり面白げなテーマが並んでおり、要チェック。ブログやWikiと結びつくことで、セマンティックWebがとうとう実現するのだろうか?
Posted in blog, event, Wiki, XML | No Comments »
月曜日, 6月 20th, 2005
3月に発売した『ウェブログのアイデア!』ですが、おかげさまで増刷です。前作『ウェブログ☆スタート!』よりちょっと速いペース。このbinWord/blogからお買いあげいただいた方も多く、本当に感謝しております。
この1年、ブログはものすごい勢いで普及しましたね。何やら、総務省は小中高校生のだれもがブログを書くような環境をづくりをめざす方針を決めたそうだし(笑)。『ウェブログのアイデア!』でも教育での活用を提案していたりしますが、お上から「IT社会で日本が優位に立つからやれ」といわれると子供たちのやる気をそぐような気がして心配ではあります……。
ともあれ、教育からビジネス、ホビーまで、様々な分野におけるブログのアイデアと活用Tipsが詰まった『ウェブログのアイデア!』、この機会にぜひどうぞ(目次はこちらから)。
Posted in blog, book, works | 4 Comments »
火曜日, 5月 24th, 2005
ranchero softwareのRSSリーダー「NetNewsWire」とブログエディタ「MarsEdit」のコンビネーションがとてもいい感じだ。NetNewsWireでは、TigerのSpotlightにも対応し、指定した条件のフィードを表示するスマートリスト機能が装備されている。内蔵のWebブラウザもよくできていて、サクサク記事を読んでいける。MarsEditは、すでに投稿した記事の編集もしやすいし、画像のアップロードも手軽。あとサムネール画像の作成機能が付けば、個人的にはいうことなしだ。
(さらに…)
Posted in blog, Mac, programming, SNS, software | No Comments »
火曜日, 5月 24th, 2005
昨年、日産自動車がティーダ(TIIDA)公式ブログを始めたのはかなりエポックメイキングな出来事だった。大手メーカーがブログを主要な広告媒体と位置づけたことで、ビジネスブログの認知度が一気に高まったといっていい。
そして、今日新型Cubeの登場に合わせて、Cube Blogも始動。Cubeのコンセプトでもある「Comfortable」をテーマにしたコンテンツが展開されている。
現在のところはトラックバックの受け入れのみで読者参加型の要素は少ないが、1車種ごとに1ブログを立ち上げてブログポータルでまとめ、ユーザーのブログも巻き込んでいくことができれば、面白くなっていくのではないかと思う。大手メーカーが、単なるCMSとしてだけでなく、どのような距離感を保ってブログを使っていくのか注目である。うまくユーザーからのフィードバックを取り入れられればいいけど、当然荒らしもあるだろうし。
Posted in blog | No Comments »
水曜日, 3月 23rd, 2005
ちょっと前までは、ソーシャルネットワークって何だか近寄りがたいものだと思っていた。暮らしの細かなことを日記に書くというのは何だか気恥ずかしいし。ところが、mixiを使い始めてみるとこれがハマるハマる。このbinWord/blogで書かない、日常のユルーいことを書いてそれにコメントをもらったりするのが妙に楽しい。近頃は、仕事で出会った、ネットに興味がありそうな人はとりあえずmixiに誘っていたりもする。この縁で仕事の幅も広がったから、ほんとmixi様々だ。
mixi盛り上がっているよなあと思っていたら、よくいっしょに仕事させてもらっているNobiさん、のだいくこさんが『mixiの本』を出されたそうで(目次はこちら)。
さっそく読ませていただいたが、まず表紙がいい! ほのぼの系のお洒落なエッセイ本の趣きがある。本文も、mixiを使うとどういう風に毎日が楽しくなったり、仕事に役立ったりするかということが具体的に伝わってきて、mixiをすでにやっている人もやっていない人も面白く読めるようになっていますな。オススメの1冊。
Posted in blog, book, SNS | No Comments »
土曜日, 3月 19th, 2005
BlogPeopleがRSS検索窓の配布をしているので、サイドバーに貼ってみた。検索語についてのRSSも生成されるから、気になるキーワードを追っかけるのにも便利。
ブログを対象にした検索サービスが次々と登場してきて、このあたり非常にホットな分野になってきている。今後はメタ検索エンジンのようにRSS検索を一括して行える、メタRSS検索も出てくるかも(もう出てきているかな?)
米Amazon.comの子会社A9.comが検索結果表示用のXMLフォーマット「OpenSearch」を発表したし、あるサービスの検索結果を別サービスが再利用することはどんどん広まっていくのだろう。
Posted in blog, XML | 3 Comments »
日曜日, 2月 27th, 2005
2003年末に『ウェブログ☆スタート!』を出させていただきましたが、その後無料・有料サービスが続々登場し、ブログを取り巻く状況は急激に変わりました。
そこで、
・ブログがどういうものなのかわからない
・ブログのどこが面白いのかイマイチわからない
・ブログがどうしたら面白くなるのかわからない
という人を対象に、ブログの作り方、楽しみ方のアイデアをまとめた本を作ろうと考えました。
3月12日に発売される『ウェブログのアイデア!』(アスペクト刊・1,680円)では、日記からニュース、作品の発表、PR、ビジネス、コミュニケーションまで、さまざまなブログの使い方を紹介・提案しています。パラパラ見ていただくだけでも、自分のアイデアを形にするためのヒントが得られるでしょう。
もちろん、ブログ開設のケーススタディやネタの探し方、記事の書き方もきっちりフォローしています(目次はこちらで見られます)。
ブログは見ているだけでも楽しいものです。しかし、本当の楽しさ・面白さは自分でブログを作り、人とつながっていってはじめてわかるものだと思います。これまでブログを見る側だったあなたも、今こそブログの海に飛び込んでみませんか?
Posted in blog, book, works | 14 Comments »