Archive for the ‘iPhone’ Category

岡田斗司夫×小飼弾『未来改造のススメ』iPhone/iPad・ドットブック版を発売しました

火曜日, 3月 1st, 2011
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

○「カネ」「モノ」「個人」の時代は終わった!
非モテから不況まで、とにかく今の日本人は不安で不安でしょうがない。そんな日本人の不安や問題を一刀両断するのは、岡田斗司夫小飼弾
「理屈民族」な彼らは、タブーも慣習も空気もお構いなしに極論をぶちかまします。
「コンテンツはタダだ!」
「大学なんていらない!」
「働くことは、バカの免罪符だ!」
「非モテな悩みは、これで解決できる!」
2人の異能者による、知の限りを尽くした究極の「ロジカルエンターテインメント」をぜひご賞味ください。

○電子書籍版の追加コンテンツ
本電子書籍アプリは、2010年7月に株式会社アスペクトより刊行された『未来改造のススメ―脱「お金」時代の幸福論』をベースとした「バージョンアップ版」です。同書の全内容に加え、刊行後に行われた対談やツイッター上での公開読書、各章末のブックガイドを収録しています。

・iPhone/iPadアプリ版:450円

※iPhone/iPadアプリ版は、AppStoreから購入・ダウンロードしてそのままお読みいただけます。

・ドットブック版:450円

※ドットブック版は、パソコンとiPhone/iPadの両方でご覧いただけます。パソコンでの閲覧にはT-Time(無料)、iPhone/iPadでの閲覧には「Voyager Books」アプリ(無料)が必要です。

『未来改造のススメ』目次
(さらに…)

ノイズキャンセリング機能付きBluetoothステレオヘッドフォン「ATH-BT04NC」がついに登場

月曜日, 2月 21st, 2011
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

これまで、iPhoneで使うためのヘッドフォンをあれこれ物色してきた。私の場合、iPhoneはズボンの前ポケットに入れることが多い。だから、有線のヘッドフォンではダメ、Bluetoothのワイヤレスヘッドフォンということになる。
iPhoneで聞くのは、ニュースなどのポッドキャストが多いからあまり音質にはこだわらないが、その代わり、地下鉄などのうるさい環境でも聞けないと困る。かさばる密閉型のヘッドフォンは持ち歩きたくないから、インナーイヤー型になるわけだけど、遮音性が高いものは周りの様子がまったく聞こえなくなるからあまり使いたくない。となると、騒音に対して逆位相の波形をぶつけるというアクティブノイズキャンセリング機能付きの製品がほしい。
だが、この2つの要求を満たす製品って、実はまったくといっていいほどないのだ。
しょうがないから、有線のノイズキャンセリングヘッドフォン「ATH-ANC3」と、Bluetoothアダプタ「MW600」を組み合わせてしばらく使ってはいたのだけど、使い勝手がよろしくない。ATH-ANC3のノイズキャンセリング性能はインナーイヤー型としては悪くないし、MW600もボリューム調整の使い勝手はどうかしているが、それ以外はまずまず(それにしても、MW600のタッチ式ボリューム調整の使いづらさは異常)。しかし、当たり前だけど、2つを組み合わせると取り回しがとにかく面倒くさいのだ! これなら、小型のプレイヤーを別に買った方がマシなくらい。

と不満たらたらなところに、アクティブノイズキャンセリング機能付きBluetoothステレオワイヤレスヘッドフォンという、呪文のように長いキャッチの付いた製品「ATH-BT04NC」がオーディオテクニカから発売されたので即購入!

(さらに…)

『小飼弾の「仕組み」進化論』iPhone/iPad版、ドットブック版を発売しました

火曜日, 1月 25th, 2011
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

これまでの仕事術は、「いかに効率よく仕組みを回すか」ということにフォーカスが当てられてきました。しかし現在は、社会のあらゆる場所で従来の仕組みが崩壊しつつあります。
そんな世界で、今まで通りの仕組みを回し続けているだけでは生き残れない、アルファブロガーの小飼弾はそう語ります。この世界で生き残るためには、「本当の20%ルール」を使って「生き残るための仕組み」を作らなければならないのだと。オン・ザ・エッヂ(現ライブドア)のCTOとして、同社を上場させる原動力となった小飼弾の仕組み作りの秘訣を余すところなく公開します。

・iPhone/iPadアプリ版:

・ドットブック版:

『小飼弾の「仕組み」進化論』目次
(さらに…)

青春出版社より『頭のいいiPad「超」情報活用術』発売です

月曜日, 11月 8th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

4413037804タブレット型端末という、新しい市場を切り開いたiPad。当初は、ガジェット好きのマニアが飛びついただけかと思いきや、女性やシニア層へとユーザーが広がっているのだとか。
「パソコンでも携帯電話でもない中途半端なもの」と言われたiPadですが、直感的なユーザーインターフェイスと豊富なアプリで、パソコンや携帯電話とは違う利用方法が開拓されつつあります。
『頭のいいiPhone「超」情報活用術』は、ストレスなく情報の海を渡るためのノウハウをぎゅっと凝縮した1冊です。ネットや紙情報をどう収集するのか、どう整理して、アウトプットに生かすのか。iPadを買ったけど、今一つ使いこなし方がわからない。そういう方のお役に立つんじゃないかと思います。

『頭のいいiPad「超」情報整理術』目次
(さらに…)

iPhoneで音声データの再生速度を変える

金曜日, 10月 22nd, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ラジオ番組(radikoを録音する方法はこちら!)など、長時間の音声データをiPhone上で再生する時のTips。
長い番組を短時間で聴きたいとか、逆に文字起こしするためにゆっくりと再生したいというなら、iTunesに登録してある音声データを「オーディオブック」にするといい。
オーディオブックにしておくと、再生速度を2倍、あるいは1/2倍に変えられる。
やり方は、iTunes上でデータを選択して、右クリック→「情報を見る」(command+IでもOK)、「オプション」タブで「メディアの種類」を「オーディオブック」に変更する。

そして「ブック」タブで「オーディオブックを同期」にチェック。同期したいオーディオブックが入ったプレイリストを指定しておく。

iPhoneに同期すると、曲再生画面の残り時間表示の下に青いボタンが表示されるようになる。これを押せば、再生速度を変えられる。

P.S. 本当はAppleScriptでiTunesをコントロールしてこの処理を自動化できるといいのだけど、「メディアの種類」を変更するためのプロパティがなぜか用意されていない。

(2010年11月5日追記)
otsuneさんによれば、音声データを「m4b形式」のAACにすることで、オーディオブックとして認識されるとのこと。そういや、だいぶ前にm4b作成用のスクリプトを書いたなあ。懐かしい。
あ、でも私のスクリプトより、Make Bookmarkableというスクリプトの方がずっと使いやすい。このスクリプトをいじって、Audio Hijack Proの録音後に実行するスクリプトにすれば、radiko→オーディオブック変換→iTunes登録を完全自動化できそう。

小飼弾(@dankogai)の『弾言』『決弾』、林信行(@nobi)の『iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?』電子書籍アプリがiPad/iPhone両対応になりました

金曜日, 10月 8th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

おかげさまで好評をいただいている、小飼弾『弾言』『決弾』、そして林信行『iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?』のiPhone用電子書籍アプリ。
これらのアプリがこのたび、iPhoneとiPad両対応のユニバーサルアプリになりました。
たんにiPadで使えるようになっただけでなく、機能面でも大幅にパワーアップしています。

・フォントサイズの変更ができるようになりました。
・縦書き/横書きを切り替えられます。
・文字列の検索機能を搭載しました。
・画面の輝度調節機能を搭載しました。
・ページ間移動用のスライダーを搭載しました。
(さらに…)

達人のiPad使いこなし術を集めた『iPadを仕事でどう使うか?』

水曜日, 9月 8th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

4862486126相変わらずiPadは人気のようですが、その一方で「結局どういうシチュエーションで使えばいいのかわからない」「もう飽きた」という声も聞かれます。
ノートパソコンでもなく携帯電話でもない、中途半端なiPad。この不思議なデバイスをどう使えばいいのか?
洋泉社MOOKの『iPadを仕事でどう使うか?』は、ビジネスで使うためのノウハウがぎっしり詰まった1冊。営業職やイラストレーター、カフェの店長たちは、iPadでどう仕事スタイルを変えたのか。企業や病院といった組織ではどうiPadを導入していこうと考えているのか?
こうした事例と合わせて、仕事における具体的な使いこなし方法も紹介しています(山路はPart3の執筆を担当しました)。
iPadを買ったもののもてあましている人、何ができるのかと期待に胸を膨らませている人、ぜひご覧いただければと思います。

実はデジタルオンチ、岡田斗司夫がiPadに挑戦する「ゆるデジ」 #otakingex

月曜日, 9月 6th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

岡田斗司夫と言えば、ガイナックスの元社長で、オタクの中のオタク。当然、パソコンなどのデジタル機器にも詳しいのかと思いきや、実はかなりのデジタルオンチだったのだ!
けれど、新しいモノ、目立つモノが大好きな彼は、話題のiPadがどうにも気になる……。
というわけで、
「モバイル端末を使わないと、時代に取り残されちゃうの?」
「iPadを使ってみたけど、イマイチ面白さがわからない……」
そんな不安を抱えている人も、岡田斗司夫といっしょに最先端のデジタルを楽しめる連載「ゆるデジ」を始めることにしました。
ゆる〜く、デジタルと付き合っていきましょうよ!

iPhone版『マグネシウム文明論』、AppStoreで発売中! #mgciv

土曜日, 8月 14th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

東工大 矢部孝教授による「マグネシウムエネルギーサイクル」。これは、海水からマグネシウム化合物を取りだし(海水中のマグネシウムは1800兆トンで、石油なら10万年分!)、太陽光から発信されるレーザーで金属マグネシウムに製錬。金属マグネシウムを、自動車用の金属燃料電池や発電所の燃料として利用するという壮大な研究です。生成される酸化マグネシウムは太陽光励起レーザーで再度金属マグネシウムに戻されます。
研究内容をまとめた『マグネシウム文明論』(PHP新書)(詳しい内容はこちら)はおかげさまで好評をいただいていますが、今回iPhone版アプリとしても発売されることになりました。

マグネシウム文明論 – PHP Institute,Inc

また、Googleブックスでは一部内容をご覧いただくこともできます。ご一読いただけると幸いです。
「マグネシウムエネルギーサイクル」に関する詳しい情報は、公式サイトの“The Magnesium Civilization”をご参照ください。

ITジャーナリスト林信行の『iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?』 #decade1

月曜日, 4月 26th, 2010
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

(2010年10月8日追記)
AppStoreで販売中のiPhoneアプリ版をVer.2.0にバージョンアップいたしました。
・フォントサイズの変更ができるようになりました。
・縦書き/横書きを切り替えられます。
・文字列の検索機能を搭載しました。
・画面の輝度調節機能を搭載しました。
・ページ間移動用のスライダーを搭載しました。

4757217528ITジャーナリスト、林信行『iPhoneとツイッターは、なぜ成功したのか?』が、本日アスペクトより発売されます。
タイトルこそiPhoneとTwitterですが、本書がテーマとしているのは21世紀最初の10年間で起こった巨大な変化、そしてこれからの10年間で起こる変化です。その巨大な変化を「マイクロ化」「永遠のベータ」「原型」「自分」「身体性」という5つのキーワードで読み解いていきます。
詳しい目次は、公式サイト「firstdecade.net」をご覧ください。

紙の書籍と同時に、電子書籍版も同時刊行。しかも、4/26〜5/5は全文無償公開です。
公開は、ボイジャーの理想書店のほか、アップルのAppStoreでも行います。

理想書店では、iPhoneとパソコンの両方でご覧いただけます
(iPhoneでの閲覧には、理想書店ビューアが必要です)。
また、Twitter上では、「#decade1」のハッシュタグで、本書に関する議論を行っています。
これからの10年がどうなるのか、いっしょに考えていきませんか?