再生位置を記憶するAACを手軽に作成

5月 3rd, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

iTunesiPodで使うAAC形式は再生位置の記憶機能がある(ネタ元:Nitram+Nunca Alternative)。これを使うと、ある曲の途中で別の曲を再生し再度元の曲を再生した時、以前に聞いていた位置を覚えていてくれる。スピーチものを聞くのがとても便利になるのだ。
この機能を利用するには、AACファイルのファイルタイプをMac上で変更するだけだが、個別のファイルをいちいち編集するのも面倒だし、シェアウェアを買うほどでもないなあと思ったので、スクリプトで処理することにした。といっても、Appleが公開しているサンプルスクリプト(Change to AAC)をちょっと書き換えただけ。iTunesで作成されたAACファイルをドラッグ&ドロップすると、そのファイルのファイルタイプを”M4B “に書き換えるというものだ(Mac OS X用。元ファイルを直接変更することに注意)。iPodと同期させた後にファイルタイプを書き換えてもアップデートでは更新されないようなので、同期させる前に使った方がよいだろう。あ、そうそうiTunesのライブラリやプレイリストからファイルの実体をFinderで表示するには、曲を選択して「command」+「R」キーを押せばいい。
私はAppleScriptをいじるのがはじめてで、大ボケをかましている可能性もあるのだけど、興味がある人は自己責任でどうぞ(ダウンロードはこちらから)。


実は、上のスクリプトを作る前、MP3ファイルをドラッグ&ドロップすれば、直接”M4B “のAACファイルに変換してくれるスクリプトを書いてみた(もちろん、これもサンプルスクリプトを書き換えただけ)。QuickTime Playerの機能を利用したもので、書き出し自体は成功したのだが、ID3タグの情報がきれいさっぱりなくなっていた。どうもID3タグを扱うにはiTunes上でないとダメらしい。ところが、iTunesのAppleScript用コマンド辞書を見てみると、ライブラリにないファイルを直接AACに変換するコマンドが見当たらない。
Doug’s AppleScripts for iTunesにある「Drop A Few My Way」というスクリプトでは、かなりトリッキーなことをしてMP3からの直接変換を実現している。ドラッグ&ドロップしたファイルを一度iTunesのライブラリに登録して変換し、その後ライブラリから削除、シェルスクリプトを利用してファイルを移動しているらしい。このスクリプトを修正すれば、MP3からAAC(m4b)に直接変換することもできるはずだ。

AppleScriptは確かに面白そうだけど、Mac OS X 10.3.3に搭載されているスクリプトエディタはバグがあって、本当に困ってしまう。文を2行に分ける時に使う改行マークがあると動作しなかったりする。あと、英語に近い記述ができるのはいいが、例えばテキスト区切り文字のシステム変数を変更するためだけに”AppleScript’s text item delimiters”と入力しなければならないのは面倒。どこからどこまでが1つの変数やコマンドなのかもわかりにくいんじゃないかと思うがどうなんだろう。

(2004年5月3日追記)
Nitram+Nuncaさんが、iTunesから直接動作するようにしたスクリプトを公開してくれた(ご連絡ありがとうございます!>Nitram+Nuncaさん)。私のスクリプトより断然便利なので、こちらを利用するのが吉。

(宣伝)
本文記事でも書いたように、AppleはサンプルのAppleScriptを公開しています。しかし、Pantherのスクリプトエディタにバグがあるため、日本語環境では動かないものが少なくありません。
『Mac OS Xビュンビュンテクニック (iLife’04編) 』では、日本語環境でも問題なく動くように改良し、オリジナル版のバグを修正(+日本語化)したiLife用サンプルスクリプトを紹介しています。iTunesで再生している曲のアーティストがほかにどんな曲を出しているか調べたり、iDVDの制作作業をもっと便利にするスクリプトなど、要注目です。

9 Responses to “再生位置を記憶するAACを手軽に作成”

  1. Nitram+Nunca Alternative Says:

    AAC の機能を活用…その続き

     前の記事で、音楽ファイル AAC のファイルタイプを M4B に変更して、再生位置を記憶させる方法を紹介したのだけど、シェアウェアを使うのでしっくり来なかった人もいるかと思います??…

  2. 英語学習やMacやblogなど Says:

    iPodを使った英語学習(もっともっと便利に)

    「iPodを使って英語を学ぼう!」の追加情報第4弾です。
    以前の記事に関しては本サイトの「英語学習」のカテゴリ(右側のコラムから)をご参照下さい。

    以前、新しいiTunesで利用で??…

  3. binWord/blog Says:

    IT著名人のスピーチを聞きまくれ

    CNET Japan Blog – 梅田望夫・英語で読むITトレンド:ビジョナリー・Tim O’Reillyの仕事術では、Tim O’Reilly氏のスピーチを紹介している。 これを掲載しているITConversationsでは、上記スピーチだけで…

  4. binWord/blog Says:

    Windowsで「再生位置を記憶する」AACを作る

    以前、Mac上で「再生位置を記憶するAACファイル」(保護されたAACファイル)を作るためのスクリプトを紹介した。この形式にしておくと、長いスピーチや番組をちょっとずつ聞けて便利。…

  5. blog.bulknews.net Says:

    rss2audiobook

    bloglines2ipod では、iPod のメモ機能をつかってみましたが、オーディオにして聞けないかなということでちょっと遊んでみたのが rss2audiobook。 テキストを音声にすればいいわけで、Microsoft Spe…

  6. AppleScript Studio & Xcodeメモ Says:

    AppleScriptでBlogを同期

    AppleScriptに関する気になるサイトおよび書き込み

    “とんび”さんの「鳶嶋工房blog」
    2つのブログの同期をAppleScriptで行っているらしい。
    自分自身は、この記事にあるコメント含めまだま…

  7. cameの歩み Says:

    [林檎]podcasting

    てことでpodcasting。
    配布形態はmp3が殆どなようだが、どうせならm4aで、いやブックマーク機能付きのm4bで聞きたいもので。
    最初はターミナルを利用する方法を考えたが、何とか”あっぷる…

  8. binWord/blog Says:

    iTunes6では、MP-3やAACでも再生位置が記憶できるようになった

    以前に、再生位置を記憶するAACの作成方法について紹介した(Mac版、Windo…

  9. binWord/blog - iPhoneで音声データの再生速度を変える Says:

    […] することで、オーディオブックとして認識されるとのこと。そういや、だいぶ前にm4b作成用のスクリプトを書いたなあ。懐かしい。 あ、でも私のスクリプトより、Make Bookmarkableというス […]

Leave a Reply

Comments links could be nofollow free.