Archive for the ‘blog’ Category

ローマのインターネットコインランドリー

日曜日, 4月 4th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

個人的な旅行でイタリアに来ているのだけど、またしても仕事を引きずってしまい、インターネットカフェからネットにアクセスする羽目に・・・(相方の怒りを買いつつ)。
利用しているのは、ローマのTermini駅近く、Splashnetという店だ。住所は、Via Varese, 33。
Windows2000がインストールされているおかげで、日本語もそのまま読み書きできて本当に助かった!

(補足)
正確にいえば上記のインターネットポイントはカフェではなく、インターネットコインランドリーだったりする。洗濯が終わるのを待っている間にネットアクセスできるというわけ。利用料金は30分1ユーロ、1時間1.5ユーロ。

レッシグ教授の新刊、全文をネットで公開

金曜日, 3月 26th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

クリエイティブ・コモンズ中心人物の1人であるレッシグ教授が新刊『Free Culture』を発表した。同書の驚くべき点は、一般書店での販売以外に、全文のPDFがネット上に「無料で」公開されるということ。「著作者表示・非営利」という条件を満たせば、誰でも自由に利用できる(転載などもOK)。翻訳も当然自由だから、日本語版も登場するかも?(←他力本願ですが……)

私も編集者・ライターとして、クリエイティブ・コモンズを利用したコンテンツ配布に興味がある。公開することで売上が伸びた書籍もあると教授は紹介していたが、それはすべての書籍に当てはまるわけではないだろう。ジャンルや知名度等々、さまざまな条件が関わってくるはずだ。
『Free Culture』の売れ行きによっては、一般の出版社がクリエイティブ・コモンズを利用するシーンも増えてくる可能性もある。コモンズがビジネスに与える影響についての研究も進みそうだ。

(2004/07/12追記)
日本語版『Free Culture』も翔泳社より発売される。

アフィリエート付きブログサービス「ブログ人」

月曜日, 3月 22nd, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

NTTコミュニケーションズは3月30日から、TypePadをベースにしたブログサービス「ブログ人」を開始するとのこと(from RBB TODAY)。
ブログ人では、Amazonのアフィリエートプログラム(Amazonではアソシエイト・プログラムという)を手軽に利用できるようになっている。

ブログ人の最大の特徴は、書籍やCDを紹介するときにAmazonのデータベースから画像と商品データを自動的に持ってこれることだ。また、「ホップ」「ステップ」「ジャンプ」といった有料サービスならばAmazonのアフィリエイトプログラムも利用できる。自分の好きな本やCDを紹介することで、副収入を得るチャンスが増えるというわけだ。同社は、Amazon以外にもアフィリエイト先を増やすべく、現在、他のECサイトと交渉しているという。

ネット上での活動によって何らかの収益を得られるというモデルは、個人の創作活動を活発にするという面もあるし、企業と個人のニーズがうまくマッチした例かなと思う(binWord/blogでもAmazonのアソシエイト・プログラムに参加している)。ただ、今後、ユーザーがもっと手軽に、意識せずに利用できるアフィリエートプログラムが増えてきた時(Google AdSenseのように。binWord/blogではこちらも使っているけど)、どうなるか。ユーザーは自分の発言や創作活動が、ある意味、企業のひも付きであることを忘れてしまいそうな気もしてちょっと恐い。自分の参加しているアフィリエートの意味というものを時々考えてみる必要があるのではないか。

クリエイティブ・コモンズのシンポジウム

日曜日, 3月 21st, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

20日にICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で行われた「クリエイティブ・コモンズ」のシンポジウムに参加した。
クリエイティブ・コモンズの日本版ライセンス公開記念という意味もあるようで、ローレンス・レッシグ教授による講演のあと、山形浩生氏伊藤穣一氏との鼎談が行われた。
私は、クリエイティブ・コモンズについてそれほどマメに追っているわけでもないし、あまり深く突っ込んで考えているともいえない。そこで、シンポジウムで興味を惹かれた内容だけをいくつか紹介することにする。

(さらに…)

クリエイティブ・コモンズの日本版公開

金曜日, 3月 5th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

日本の法律に準拠したクリエイティブ・コモンズ・ライセンスが公開された。クリエイティブ・コモンズというのは、著作権の適用範囲を著作者自らコントロールできるようにしようという運動だ。自分の文章や絵、音楽などに対して「これは商業利用してもいい」とか「改変はだめ」といった許諾を、簡単なマークで示せるようになる。クリエイティブ・コモンズは何かというのは、こちらに詳しい(ちょっと長いが……)。
運動の中心人物でもあるローレンス・レッシグ氏の『コモンズ』、同氏のブログなどを読んで、私なりに理解した範囲でいうと、クリエイティブ・コモンズは現在の著作権に関する危機感から生まれてきたものらしい。ギョロ目のネズミで荒稼ぎしている会社などが、ロビー活動を行ってコンテンツを囲い込んでいるわけだが、こういう状況が続くと創作活動が阻害されてしまう。先述の『コモンズ』の冒頭にはこんなくだりがある。

おかげで、有能な監督が若いアーティストにできるアドバイスはこんなものだ:
18歳のアーティストにわたしはこう言うだろう。:もう好きなことはなんでもやっていいよ。でも──そしてここでわたしは、権利が法的にクリアできないからお金を払わない限り映画には入れられないものの長大なリストを読み上げることになる。[で、自由ね。存在するのはこういう自由だ]:きみはまったく何もない部屋で、友だち二人と一緒に映画を作るのはまったく自由だ

(さらに…)

Movable Typeも標準でモブログに対応予定

火曜日, 2月 17th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Six Apartは、Movable Type携帯電話から写真などがアップできるモブログの機能を提供するとのこと。今までは色々プラグインを入れる必要があったから、これでモブログの敷居がさらに低くなりそう。Handspring Treo 600からアップロードするデモというのも、PDA好きにはぐっと来る。
しかし、上のニュースだと、TypePadの新機能としてモブログを追加ということが書いてあるが、TypePadは前から標準でモブログできたはずだけど……。

Webページ上にRSSを貼り付ける

日曜日, 2月 8th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

以前、RSSをWebページ上に貼り付ける方法を質問されたが、いいサービスがあった。それは、Feedrollというサービス(BananaBlogより)。RSSのURLを入れれば、HTML上で表示するためのJavaScriptを生成してくれるようだ。

エキサイトもブログサービスを開始

火曜日, 2月 3rd, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

エキサイトがブログサービス「エキサイトブログ」(のベータ版)を開始した。無料で使えて、50種類以上のテンプレートが用意されているというのはなかなか魅力。
大手のブログサービスがかなり充実してきましたな。

ブログをこれから始める人も、もう始めた人も、『ウェブログ☆スタート!』をぜひどうぞ(宣伝です)。ブログとはいったい何なのか、どういうメリットがあるのか、そしてどう運営していけばよいのかをわかりやすく解説しています。サポートページもこちらに用意しています。

ココログがニフティ会員以外でも利用できる

月曜日, 12月 15th, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ニフティ、Blogサービス「ココログ」を月額250円で広く提供開始とのこと。私の友人もさっそく開設したようだ。

(以下、宣伝です)
『ウェブログ☆スタート!』では、ココログのベースとなっているTypePadを使う様子を日記風に紹介しているほか、ネタの出し方、長続きさせるコツなども丁寧に解説。「ココログ」「Doblog」に興味がある/使っている方もぜひどうぞ(サポートブログも用意してます)。
weblogstart.jpg

Movable Typeの新バージョンは数ヶ月以内に登場

土曜日, 11月 22nd, 2003
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

トロット夫妻によれば、Movable Typeの新バージョンは数ヶ月以内に登場するとのこと(バージョンナンバーは2.7か3.0?)。
主な新機能は、
・プラグインAPIを追加
・コメントスパムへの対策
・TypePadに備わっているようなモブログ機能
・Rebuild(サイトの再構築)のスピードアップ
・その他細かな調整
といったものになるらしい。
コメントスパムは、いろいろなところで話題に上っている。イベントに来ていたブロガーの多くもコメントスパムには閉口している様子だ。Movable Typeの新バージョンでは、登録済みの人しかコメントできないようにする、コメントレジストレーション機能を装備するらしい。
それにしても、トロット夫妻は快活、理知的で非常に魅力的でありました。