Archive for the ‘Mac’ Category

米Yahoo!がInquisitor買収でMacユーザーの取り込みを狙う

月曜日, 5月 12th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

inquisitor1.png米Yahoo!が「Inquisitor」を買収したというニュース(CNET Japan)。Inquisitorというのは、Mac OS X標準のWebブラウザ「Safari」の検索機能を強化するプラグイン。Safariの検索欄にキーワードを入力すると、Spotlightのように検索結果をリアルタイムに表示し、ここから直接対象サイトへジャンプできる。以前のバージョンでは、標準の検索エンジンが「Google(US)」だったが、最新バージョンでは「Yahoo!(US)」に変わっている。日本語での検索も問題ないが、標準の検索エンジンとして「Google(JP)」も用意してもらいたいところではある。
開発者のdavid watanabe氏は、Yahoo!には入社せず、独立した開発者のままでいるとのこと(david watanabe氏のブログ)。

(さらに…)

Leopardの「辞書」アプリで「ランダムハウス英語辞典」を使う

日曜日, 5月 11th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ランダムハウス英語辞典 第二版 CD-ROM版Leopardの辞書アプリ(Dictionary.app)で英辞郎を使えるようにしたおかげで、海外のサイトを読むのもずいぶん楽になった。しかし、単語の意味などをもう少し詳しく知りたいという時は、英辞郎だとちと物足りない。そこで、だいぶ前に買ったまま、ほとんど活用していなかったランダムハウス英語辞典(第二版)をDictionary.app用に変換してみることにする。
ランダムハウス英語辞典が使えるMac用の辞書ソフトとしては、すでにJammingがあるが、できればDictionary.appにまとめたいところ。検索機能はJammingが格段に優れているが、日常的にさっと調べるならDictionary.appの方が使いやすく感じる。まあ、変換処理自体が面白くなってきたというのもあるのだけど。

(さらに…)

フィットネスやガーデニングなどの管理に役立つ「Consistency」

月曜日, 5月 5th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

consistency.pngだいぶ前から私が愛用しているソフトウェアにSciral Consistencyがある(Windows版とMac OS X版がある)。Sciral Consistencyは、繰り返し予定の管理ソフト。予定管理といっても、カレンダーやToDoとはちょっと違う。カレンダーは日付や曜日、月などで繰り返し予定を管理するし、ToDoは締切を設定する。
ところが、こういうやり方ではうまく管理できない予定もいろいろあるわけで。例えば、フィットネス。曜日を決めずに、3日に一度せめて1週間に一度は行きたいなあと思ったらどうするか。
Sciral Consistencyだと、図のように実に簡単に管理ができる。このソフト、$25のシェアウェアなのだが、無料でも期限制限なしにほとんどの機能を使える。料金を支払わない場合の制限は、起動時にシェアウェアであることを示すメッセージが表示されることと、1つのファイルにつき5つまでのタスクしか管理できないこと。
私は長年無料で使い続けてきたが、Dockから予定を一発で呼び出そうと思って料金を払うことにした。

Exposéより便利なウインドウ切り換え「Witch」

月曜日, 5月 5th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

witch.pngMac OS Xには、Exposéという便利なウインドウ切り換え機能が備わっている。ただし、Exposéにも欠点はあって、まず最小化してDockに格納されているウインドウは選べない。また、ウインドウがアプリケーションごとにまとめられていないので、アプリケーションをたくさん起動している場合は目的のウインドウを見つけるのに苦労する。
最近見つけたWitchというツールで、このあたりの不満がほとんど解消された。Witchだと、ウインドウが隠されていようが最小化されてDockに格納されていようが関係なくリストアップされる。これはMac OS Xの標準機能になっていてほしいものだ。 ビジュアル的にはExposéほどのインパクトはないけど。それにしても、ExposéとDockは、ユーザーインターフェイスとしてつくづく相性が悪いと思うな。

Time Machineで命拾い

金曜日, 4月 18th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

古い某アプリケーションに付属していたアンインストーラを何気なく使ったら(このアンインストーラが100%原因だという確証はないのだが)、Mac OS Xの調子がおかしくなってしまった。PhotoshopやAcrobatなど、アドビのアプリケーションがまったく立ち上がらないし、テキスト入力で漢字に変換しようとするとすぐハングしてしまう。
といっても、実はそんなに焦らなかった。なぜかといえば、最近1TBのTime Capsuleを購入して、LeopardのTime Machineでバックアップを取っていたからだ。逆に「よっしゃ」という気になったくらい……というのは言い過ぎだけど。
LepardのインストールディスクからMacを起動して、「ユーティリティ」→「バックアップからシステムを復元…」を選択。バックアップしたディスクを選ぶと日付が表示されるので、戻したい日時を選択するだけだ。MacBook上の環境は全部で180GBほどあり、空き領域の計算に30分以上かかってちょっと焦ったが、問題はなかった。復元には9時間ほど(1000BASE-Tで接続)かかったけれど、元の快適な環境を完全に取り戻せた。作業自体は簡単だしこれなら安心して使えそうだ。
ただ、雑記帳のようなもの: Time Machineを用いたシステムの復元にも書かれているように、「バックアップからシステムを復元…」で表示される日時が遅れているようなので注意が必要。どうもインストールディスクに収録されている復元ツールのバグっぽい。MacBook Airの付属インストールディスクでも直っていないようだ。

アップルは、Apple Bug Reporterというフィードバックの窓口を用意しているのでここに報告しておいた。Apple Bug Reporterは、ADC(Apple Developer Connection)の会員(無料のADC Online MembershipでもOK)なら誰でも使える。レポートすると、開発者側から問い合わせが来ることも多い。ここに報告された件数が多いバグほど優先的に修正されるという噂もあるので、バグかなと思ったらとりあえずApple Bug Reporterに報告しておいた方がいいだろう。

MacBook AirとS11HTでモバイル通信

月曜日, 4月 7th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

前のエントリーでも書いたのだが、WMWifiRouterを使うとWindows Mobile端末をルータとして使えるようになる。しかし、PHSだと通信速度が遅いため、あまり快適に使えない。かといって、イー・モバイルの「EM・ONE」だと、MacBook Airと一緒に持ち歩くにはちと重い。
そう思っているところに、ちょうどイー・モバイルからEMONSTER「S11HT」が発売されたので、ウィルコムを解約してこちらに乗り換えることにした。イー・モバイルなら別途プロバイダ料金が必要ないので、2年使えばまあトントンかなと。
さっそくS11HTにWMWifiRouterをインストールして、MacBook Airと接続。何のトラブルもなく、さくさくとネットに接続できて実に快適だ(WMWifiRouterのメニューで接続先を「emb」にしておくこと)。iPod touchも問題なし。これで外出時は、MacBook AirかiPod touchのどちらかと、S11HTを持って行けば通信環境は完璧。
ただし、無線LAN接続だとS11HTのバッテリ消費が激しい。速度が必要なくて長時間接続する時のため、Bluetooth接続もできるようにしようとしたのだが……。MacBook AirとS11HTの間はBluetoothで接続できるのだが、どうもネットにつながらないのだ。MacBook AirにUSB接続タイプのBluetoothアダプタをつなげて成功したという剛の者もいるらしいけど、そこまでやるのはちょっと(笑)。

(2008年4月12日追記)
BONNOH FRACTION 13のMacBook Air + S11HT で Bluetooth DUNを参考にして設定したところ、MacBook AirからBluetoothでダイアルアップ接続ができるようになった! ありがたい。
私の環境だとBluetooth接続は無線LAN接続より安定していない感じだけど、バッテリに余裕がない時などは重宝しそう。

FirefoxからBabylonの辞書を呼び出す

木曜日, 2月 28th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Firefoxから辞書を使う方法としては、Googleツールバーとか、Mac(Leopard)なら辞書アプリ(Dictionary.app)を呼び出す方法がある。
窓の杜で紹介されていたFirefoxのアドオン「Quick TransLation (qtl) 」はBabylonのWeb翻訳サービスを利用するというもの。単語を選択するだけで辞書引きできるからとても使い勝手がいい(1語ならダブルクリックですむ)。Wikipediaなんかも引けるし。
Babylonは以前愛用していたのだけど,Web展開も進めていたとは知らなかった。

Leopardの「辞書」アプリをFirefoxから使う

火曜日, 2月 19th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

Mac OS X v10.5 “Leopard”に搭載されている「辞書」アプリ(Dictionary.app)はとても便利なのだが、command+option+Dキーでの自動辞書引きや、範囲選択した単語を引くといったことができるのはSafariやテキストエディットなどのCocoaアプリケーションに限られていた。
しかし、Zenninさんが作成されたスクリプトを使うと、Firefox上で単語を選択してDictionary.appを呼び出せるようになる。自動辞書引きはできないが、このスクリプトのおかげでFirefoxがまた一段と使いやすくなった。

(2008年2月24日追加)
soundscape out経由で知ったのだが、userChrome.jsを使ったスクリプトが鳥獣保護区で紹介されている。

○関連記事
・Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う
・Leopardの「辞書」アプリで郵便番号辞書を使う
・Leopardの「辞書」アプリでEPWING辞書を使う

Leopardの「辞書」アプリでEPWING辞書を使う

火曜日, 2月 12th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

dic_epwing.pngこれまでに、Leopardの「辞書」アプリケーション(Dictionary.app)で英辞郎郵便番号辞書を使う方法を紹介してきたが、EPWING形式の辞書を使いたいという要望が結構あるようなのでチャレンジしてみた。
ありがたいことに、hishida氏がEPWING構造解析ツール「EBDump」を、太田純氏がEBDumpの出力をHTMLに変換する「ebd2html」を発表されているのでこれらを利用させていただいた。なお、両ソフトともWindows用なので、以下で述べる作業を行うにはWindowsが必要になる(Parallels Desktop for Macなどの仮想環境でもOK)。

(さらに…)

Jedit Xの入力補完は親指シフトに最適

水曜日, 2月 6th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

現在ベータテスト中のJedit X Rev.2に搭載される「入力補完」機能がとてもよくできている。これは日本語入力がオフの時、アルファベットを数文字入れれば、残りのスペルを補完してくれる機能。単語の自動学習機能があるから、使えば使うほど、英単語の入力がスムーズになっていく。
これまで私はローマ字入力を使っていたから英単語の入力にATOKの省入力機能を使っていたのだが、最近親指シフトを使い始めたところこのやり方ができなくて困っていたのだ。これで親指シフトへの障害がまた1つなくなった(親指シフトでの入力自体はまだまだぎこちないんだけど)。