ネット英語教材の取り込み方

9月 25th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

iPodとCLIE(Palm)を組み合わせた英語のリスニングにもだいぶ慣れてきた。
英語教材として使っているのは、ネット上の無料ニュースや講演だ。中でもよく聞くのは、VOANews.com内の「Our World」。最新科学ニュースを特集した番組で長さも20分くらいとちょうどいい。
記事のテキストデータはWindowsマシン、オーディオデータはMac(iBook)で取り込んでいる。使い分けに深い意味はなく、単にiBookをコンポ代わりに使っており、iPodもこちらにつなぐようにしているからだ。
handstory1_small.pngCLIEへのテキスト取り込みには、HandStoryというソフトを使う。Internet Explorerを使っているのであれば、必要なテキストを範囲選択して右クリック、「Save to Palm」を選ぶだけ。Internet Explorer以外のWebブラウザやテキストエディタなどを使っている場合でも、テキストをクリップボードにコピーして、タスクトレイのHandStoryアイコンをクリックすればいい(このソフトは画像のクリッピングにも非常に便利)。
「Convert」ボタンを押したらあとはHotSyncするだけで、テキストデータがDOCという形式(Wordの文書とは別物)に変換されCLIEに転送される。もちろん、Palm標準のメモ帳を使ったり、テキストファイルをそのまま転送してもいいわけだが、HandStoryを使うのが一番手軽だろう。
CLIE上での英語テキスト閲覧には、WDIC英辞郎が現時点で最強の組み合わせだと思っている。英文中のわからない単語をタップするだけで意味を表示できるのは、電子辞書端末にはない便利さだ。


なお、HandStory Converterで作成したDOCデータや、Palm上のHandStoryビューアで閲覧したDOCデータは、DOCリーダーによっては見られなくなるので注意(WDICは大丈夫だが、PooKでは見られなかった)。

オーディオデータは、MP3であれば、Mac上でダウンロードしてiTunesに取り込む。そして、iTunesの「詳細設定」メニュー→「選択項目をAACに変換」でAACに変換。さらに、スクリプトメニューからNitram+Nuncaさん「AAC変換 for iTunes」を呼び出して、再生位置を記憶するAAC(m4b)にする。ITConversationsのように、最初からm4b形式のAACを用意するところも出てきた。
厄介なのは、RealAudio形式やWindowsMedia形式のオーディオデータ。ちょっと探してみたが、Mac OS X上でこれらのデータをMP3やAACに変換するソフトは見つからなかった。Windows用であれば、RealPlayer Plusをはじめ、いろいろと発表されているのだが……。Mac OS X用には無料版のRealPlayer(しかも1つの前のバージョンRealOne Player)はあっても変換機能を持ったPlusが発表されていない。話題のHarmonyもMac OS Xは蚊帳の外だったりする。
そういうわけで、私はRealAudioやWindowsMedia形式のデータをWindows版RealPlayer Plusで変換してからiBookに転送している。ここのところがあまりスマートじゃない。ま、iPodをWindowsマシンの方につなげば、すべて1台で完結できるのだが、そこはこだわりということで。

3 Responses to “ネット英語教材の取り込み方”

  1. iPodとインターネットラジオで「らくらく英語リスニング」 Says:

    あなたのiPod、見せて下さい!/メルマガ形態変更へ・・・

    忙しい時間をやりくりしながらスキルアップに励む皆さんのための「iPodでらくらく英語リスニング」を実践するiPod英語学習研究会のシンヤです。 (なんと、もう35,000アクセスに到達!?…

  2. edge Says:

    これからの時代、パソコンやネットで英語の勉強ですね。
    つくづくすごい時代に突入ですね。
    英語ができる人は
    尊敬してしまいます。

  3. Tats_y Says:

    英語が堪能だと、確かに何かと便利でしょうね。何だかんだいっても、ビジネスやテクノロジーの最新情報は英語で発表されることがほとんどですし。
    といいつつ、私はここ2ヶ月ほど勉強をサボってますが……。

Leave a Reply

Comments links could be nofollow free.