ケータイ経由でWinとMacのPIMデータを同期

3月 24th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

携帯シンク Plus for MacのCDMA版を購入したので、前回書いたようにこれを使ってWindows XPとMac OS XのPIMデータを同期してみる。Windows側のPIMソフトはOutlook2003、Mac OS X側はOS標準のアドレスブックとiCal。私はWindowsマシンをメインで使っているおり、Mac OS X側ではサブセットのデータが見られればいい(もちろん完全に同期できればいうことはないが)。


まず、Windowsと携帯電話(A5503SA)を同期するために、カシオのMySync Bizを使う。CLIE(PEG-TH55)との同期に使っているIntellisyncを使わなかったのは、たんにIntellisync用のUSBケーブルを持っていないから(それにしても、携帯電話とPCをつなぐUSBケーブルは統一してほしいものだ)。Outlook2003のアドレスデータは1000件以上あって、携帯電話には収まりきらないので、ダイアログで同期させるデータを選択する。

Mac OS X側では、携帯シンク Plus for MaciSync用コンジットをインストールしておく。携帯電話をつないで、iSyncから「デバイス」→「デバイスを追加…」を実行すれば、使っている携帯電話のアイコンが表示される。こういう細かいところも凝っているとなんだかうれしい。

iSync1_small.pngiSync2_small.png

iSync上で同期させるアドレスブックのグループやカレンダーの種類を選択したら、「今すぐ同期」ボタンを押すだけだ。あっけなく同期作業は終了した。
iCalやアドレスブックにもきちんとデータが入っている。もちろん、携帯電話で扱える項目は限られているから、元のOutlookデータがそのまま同期できているわけではないが。
iPod.Macの同期も一括してできるのはiSyncならではだ。
ただ、いくつか不満な点もある。携帯電話の電話番号やメールアドレスは、Mac OS Xのアドレスブックで「その他」というラベルが付けられる。しかし、.Macのアドレスブックでは、「自宅」「勤務先」のメールアドレスと、「自宅」「勤務先」「携帯電話」「ファックス」の電話番号しか同期してくれないようだ。そのため、.Mac上で「その他」のデータは表示されない。Mac OS Xのアドレスブックで、電話番号やメールアドレスのラベルを修正すればいいはずだが、面倒くさくてやっていない。Mac OS X上のすべてのアドレス項目を.Macが読み込んでくれるようになればいいのだけど。

思ったより簡単に同期できたが、Windowsマシン←→携帯電話、携帯電話←→Macと、2回も同期しなくてはならないから、日常的にはやらなくなる可能性が高い。スタパ斉藤氏もスタパトロニクス「MysyncとA5403CAでシアワセに!」で書かれているように、要は、携帯電話のお尻のカバーをペリッとめくってソコへコネクタを挿すのがメンドいのだ(A5503SAはUSBクレードルがついていないので)。
あと、予定が来るたび、OutlookとCLIEと携帯電話とMacでアラームが鳴るというのは耐えられなくなるかもしれないが、まあこれは自業自得だ。

携帯電話経由で同期を行って思ったのは、やはりMacとWindowsのPIMデータを直接同期したいということ。技術的にはそれほど難しくないような気はする。MacからOutlookのデータを直接読みに行くのは難しいかもしれないが、間にツールが入ればいいのではないか。
例えば、Windows上ではIntellisyncのようなソフトが、独自データベースとOutlookのデータを同期する。そして、Mac OS X上ではiSyncのコンジットがネットワークにつながったWindowsマシンにある独自データベースと同期する。ユーザーは同期を2回しなければならないが、設定した時刻で自動的に処理が行われるようにしておけば問題ないだろう。
こういうソフトがあったら売れそうだと思いませんか?

11 Responses to “ケータイ経由でWinとMacのPIMデータを同期”

  1. toshi Says:

    今はMacユーザーじゃない僕ですが、PIMの同期は何かと気にななります。これって、たぶん性格の問題で、単なる同期フェチという噂もありますが……。
    ちなみに、現在の僕は、Outlook2003(会社と自宅)&A5502K&ザウルスSL-C860間で同期を取っておりまして、ソフトはA5502K用にMySync Biz、SL-C860用にIntellisyncを使っています。ただ、Outlook2003に比べると、ケータイ、ザウルスとも同期できる項目やデータ数が限定的で、今ひとつスマートに同期できません(データの重複が生じることもあります)。
    一番の問題は、ケータイ、PDAと似たようなアイテムがあって、毎日、この二つの同期を取ってられないという点でしょうか。CeBIT2004でお目見えしたシャープのTM100みたいな端末なら、この問題が解消されそうですが、数字キーしかないので、入力の問題は残ります。う?ん、PIM問題、まだまだスマートな解決策はなさそうです。

  2. Tats_y Says:

    PDAに、安価・定額のインターネット接続機能が「標準で」装備されるようになれば、状況は変わってくるかもしれません。
    サーバー上にアドレスや予定の元データを置いておき、PDA側はそのデータをダウンロードしてきて参照(もちろん、キャッシュとしてメモリ上に残し、ネットにつながっていなくても使えるように)。PDA上で変更のあった項目は、ネット上に反映される。こういうのが当たり前にできれば、ユビキタスといえるのかな。
    アップルの.MacサービスとiSyncの組み合わせは方向性としてかなりいい線行っていると思いますけど、対応製品が限られてますからねえ。
    とりあえず、マイクロソフト製品が標準でSyncMLに対応してくれば、状況はかなりマシになってくるのではないでしょうか。
    http://www.pumatech.co.jp/product/corporate/map/syncML.html

  3. diver Says:

    携帯シンクを購入して付属のケーブルでWindowsとはRsyncデモ版で同期評価してますが、商品購入に踏み切れないのは、やっぱり携帯とケーブルを繋ぐのが面倒だからですね。(自宅Mac、会社Win、なのでケーブルも購入しようと思いますが。)
    ・Rsync:http://www.reudo.co.jp/rsync/
    以前、BOXERも評価してたのですが、アナウンスだけで一向にiCalに対応してくれないので最近使ってません。(あれ?β版が2.0になってる?iCalに対応したのかな?)月額ってのが考え物ですが。。。(だったらAppleが.macでサービスしてくれればいいのに。iCalenderもSyncMLもオープンだんだろうし。)
    ・BOXER:http://www.boxer.ne.jp/asp/service/key2sync.html

  4. Tats_y Says:

    そうそう、BOXER、私も気にはなっていたんですけど、月額サービスというのがネックで試さなかったんですよ。無償コースはデータ同期できないみたいですから、いちばん安い個人向けコースで月額1050円。PDAとケーブルレス同期(PDAからネットに直接接続して同期)が月額525円。高すぎるとまではいいませんが、びみょーな値段ではありますね。.Macのサービスだけでもけっこう払っているのに、さらに払うのもなあ……。んー、でも2.0ではiCalに対応しているみたいだし、悩みますね。

    BOXERもプーマテックの技術なんだから、パッケージ製品で出してくれないものかと思いますけど、結局それでは収益が上がらなくて、こういうサービスを提供しているんでしょうね。

  5. まっちゃん Says:

    私もスケジュールデーターの同期は超めんどくさいって重いながらやってます。今はMSNの9プレミアムサービスでカレンダーを使ってます。その中に手持ちのoutlook2003と同期できるIntellisync MSNというソフトがあるんでそれを使って職場ではMSNカレンダーで書き込み、家で同期させて最終的にau A1301SにMySync Bizを使ってまた同期。という2度手間かけてます。んーやっぱスタパさんみたくA5403CAで自動同期がかなり楽なんですが。それとoutlookとmysyncの同期途中にアクセスを許可するダイアログが出てくるのは何とかならないのかな。1?10分の許可時間を指定しないといけないやつ。ご存じないです?

  6. Tats_y Says:

    ほかの記事でも書いているのですが、私もOutlookの確認ダイアログには悩まされています。
    http://www.binword.com/blog/archives/000016.html
    アドレス帳にアクセスするアプリケーションやスクリプトがあると必ず表示されます。いちおうマイクロソフトのサポートにも尋ねたのですが、回避する方法はないようです。あと、メールを自動送信する際の確認ダイアログなども厄介な仕様です、まったく。
    自作のスクリプトであれば、確認のキーを押したかのように見せかけるといったテクニックが使えるかもしれませんが、そうでなければ難しいでしょうね。
    本当は、こういう確認ダイアログを出すかどうかはユーザーに選択させるべきだと思うんですが。マイクロソフトは、セキュリティを高めてなおかつ使いやすくということを目指さずに、とりあえず使い物にならないようにしてトラブルを少なくするという方を選んじゃうようですね。

  7. まっちゃん Says:

    やはり無理なんですねー。
    一応Mysyncのサイトにメール送ってみました。
    せっかくA5403CAで自動転送できるようにしているのに
    あえてそれをさせないのはcasio側も困るだろうに・・・。
    いつか良い返事がくるのを期待しつつ待ちます。

  8. まっちゃん Says:

    なんかいいソフトを見つけました。
    こちらのサイトで紹介されているソフトです。
    勝手に確認ダイアログボックスのボタンを押してくれました。
    一瞬でわからないくらいです。
    これでA5403CA購入に踏み切れそうです。
    カシオに聞いたけどマイクロソフトに聞いてくれっていわれたし。マイクロソフトではどうにもならないってことは結局誰かが作ってくれるのね。と思ったりして。
    参考URL↓
    http://www.geocities.jp/team8bit/SS/SS_top.htm

  9. まっちゃん Says:

    ちなみに下の方にそのソフトのことが記載されています。
    上の方はpalm関係のソフトのことらしい。

  10. Tats_y Says:

    Express ClickYesですか! こりゃあ面白い。
    http://www.express-soft.com/mailmate/clickyes.html
    みんなOutlookのメッセージには悩んでいるんですねー。
    ちょっと怪しげなソフトではあるので、データのバックアップを取ってから試してみようと思います。
    うまく動作してくれれば、メール予約機能などを備えたソフトもOutlookと組み合わせて使えるようになりますね。
    情報をどうもありがとうございました。

  11. B to P,日々閑話 Says:

    「GoodLink」という要素技術について/PDA活用とケータイ活用

    今週も始まりました。
    こちらは良い天気です。昨日は日差しの割にはさわやかな天気で過ごしやすい一日でしたが、今日はどうでしょうか。
    ————
    PDA利用者の私としては気になる記…

Leave a Reply

Comments links could be nofollow free.