噛み合わないネットとテレビ

11月 5th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

第2回「テレビとネットの近未来カンファレンス」に参加してきた。今回のテーマは「CMスキップとビデオポッドキャストがもたらすTVへの影響?」。メタキャストテレビブログによってCMが貴重な情報として活用できる可能性が示唆され、広告代理店によるCM視聴行動分析ではHDDレコーダーがCMを見ないことには必ずしもつながらないことが示されるなど、興味深い内容であった。
しかし、一番面白かったのは、ネット側の人間とテレビ側の人間の話がまるで噛み合っていないこと。元々はメディアの特性に起因するのだろうが、それぞれの業界人がユーザーをどう捉えているのかがよくわかる。
ネット側の人間は、魅力的なビデオキャスティング(Vodcasting)のコンテンツが続々と登場していることを挙げて、映像視聴のあり方が根本的に変わるかもしれないと興奮する。そして、CMを検索できるようにすれば、新しいニーズを掘り出せるという。
テレビ側の人間は、モノを次々に買わせることで経済がなりたっているという冷徹な現実を指摘する(友人によれば、ネット側の人間を意識的に挑発していたのだろうとのこと)。ネット側の地に足についていない様子をテレビ側がたしなめているようにも見えた。
両者が想定するユーザー像と規模がまったく違うのだな。最近読んだ『しのびよるネオ階級社会』(林 信吾、平凡社新書)や『下流社会』(三浦 展、光文社新書)といった階級分化論が思い浮かんできた。

8 Responses to “噛み合わないネットとテレビ”

  1. ひー Says:

    はじめまして。
    米国でのテレビの視聴時間に関するレポートの紹介と、
    それを読んだ方の感想が書かれているのですが、
    どうも2極化が進んでいるようです。
    http://zen.seesaa.net/article/7552146.html

    日本でも、年収や年齢層で切り分けできる調査が
    必要になってきたのかもしれません。

  2. Tats_y Says:

    「1日当たり平均8時間11分」というのは、ものすごいデータですね……。ぞっとします。
    富裕層、中流層(この定義も難しいですが)がネットにシフトしてきたことで、企業のテレビCM戦略も変わりつつあるのでしょう。高所得層ほど、テレビCMの影響が小さくなるのかな。

  3. いい感じ Says:

    テレビとネットの近未来カンファレンス:僕がテレビを見なくなった件に関して。

     金曜日、仕事帰りに第2回「テレビとネットの近未来カンファレンス」に参加。テー

  4. Vod report Says:

    第2回テレビとネットの近未来カンファレンスを聞いて。

    今回のカンファレンスで話されたテーマは、非常に幅広かったです。僕はそのカンファレ

  5. ミズタマのチチ Says:

    あれれー。
    トラバができてないと思って再送したら二重トラバになってしまいました。
    MTとTypePadって、相性悪いんですかねえ。
    ともかく、二重ですみません。

  6. Tats_y Says:

    トラックバック修正しておきました。
    丁寧なレポート、ご苦労様でした!

  7. トラッドレコード Videocast ビデオキャスト Says:

    朝日のあたる家 ビデオキャスト

    VideoPodcast ビデオポッドキャスト 左の画像を、iTurns上のP

  8. 『PVR研究所』 Says:

    第2回「テレビとネットの近未来カンファレンス」レポート

    日テレの人が激ってたみたいだけど、スタンスが全く違って、話がかみ合ってない。 論理的には理解できても、生理的に受け付けないんでしょうね。 今、儲かって…

Leave a Reply

Comments links could be nofollow free.