メモ帳ソフトの使い分けは難しい

9月 12th, 2004
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

相変わらず、(Windows用の)メモ帳ソフトの使い分けに悩んでいる。
アイデアメモや面白そうな記事などは知子の情報ProAmazon)に打ち込む。出先で思い付いたことは、CLIE PEG-TH55Amazon)上のPsMemoに入力、IntellisyncAmazon)経由でOutlookのメモと同期させる。OperaAmazon)でWebを見ていて気になるページはOperaのメモに。さらに、原稿やブログの下書きには、WZ EDITORAmazon)のWZ BOARDを使ったり……。はっきりいってデータが分散しまくりだ。できる限り、知子の情報Proにまとめるようにはしているのだけど、どのソフトもそれぞれに長所短所があるから悩ましい。


知子の情報Pro
・検索機能が強力。全文のAND/OR検索はもちろん、インデックスのみを対象にした検索も可能。テキスト編集機能も使いやすい。
・添付ファイル機能もいちおうあるが、テキストデータ以外の取り扱いにはあまり適していない。
自作のマクロを使ってデータを書き出し、CLIEで持ち出す(閲覧のみ)。
PsMemo
・最近使った順にメモが並んで便利。
・同作者によるPsLinkを併用すれば、アドレスやToDoなどにもハイパーリンクが張れる(Palm内のみだが)。
Outlookのメモ
・取り立ててすごいわけではないが、CLIEと連携できる。
Operaのメモ機能
・ショートカットキー一発でメモできて便利。
・インクリメンタルサーチが使いやすい。
WZ EDITORのWZ BOARD
・WZ EDITORの強力な編集機能。アウトライン(文書の階層構造)操作が行いやすい。

一時は、FileMaker Pro(ファイルメーカー・プロ)Amazon)でメモ用のデータベースを作ろうかとも思った。FileMakerならMac版も用意されているし、FileMaker Mobile 7でPalmとの同期も可能だ。しかし、さすがにメモを取るだけのためには大げさすぎるし、メモを取るだけなら他のソフトの方が使いやすそうだったので諦めた(実際にメモとしてFileMakerを活用されている方の情報求む)。

最近はWebのネタを集める際に使うソフトもあれこれ物色していて、さらにメモ環境は混沌としつつある……。(続く)

2 Responses to “メモ帳ソフトの使い分けは難しい”

  1. トシ Says:

    メモ帳ソフトの話が出たので、乱入。
    やっぱり、メモ帳って悩みますよね。片付けは好きなんですが、整理ができない(つまり、すっきりさせるだけで、分類能力がない)僕なので、メモがあっちこっちに散乱して、統一できずにいます。OUTLOOKとZAURUSは同期できても、分類項目自体の同期ができず、使いにくいし、紙のメモをSCANSNAP!で取り込んだりもしましたが、行き詰ってるし。
    とりあえず、今のところは、紙copiを試しています。基本はエディターですが、分類機能があって、WEBデータや画像データもそのまま取り込めます。でも、会社のパソコンと家のパソコンとで、すでにデータは別々になってて、これを同期取るってのも、ストレス。WEBに溜めるという手もあるかもしれませんが。

  2. Tats_y Says:

    情報をパソコンで整理しようとすると、いろいろなソフトに目移りしてしまうんですよね……。何だか本末転倒。
    紙copiは私もしばらく使っていました。実は今回の記事の続きで、紙copiのことも書こうと思っています。けっきょく私の用途には、紙copiはあわないかなって結論になったんですけど。

Leave a Reply

Comments links could be nofollow free.