Archive for the ‘mobilephone’ Category

Googleが絵文字の世界共通化に取り組む

金曜日, 11月 28th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

日本の携帯電話で使われている絵文字。Googleは、この絵文字を世界共通化しようとしているそうな(Google Japan Blog: 絵文字のユニコード符号化: 符号化提案用のオープンソースデータ)。文字体系Unicodeのコードを割り当てて全世界のコンピュータで扱えるようにすることを目指すということで、これまた大きな話だ。

(さらに…)

どこでも無線LANアクセスを可能にする通信デバイスがウィルコムから登場

木曜日, 10月 9th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

以前の記事で「無線LANで接続できるデータ通信端末が欲しい」と書いたが、まさにそういう製品が2009年春ウィルコムから登場する(プレスリリース)。
バッファローのAOSSで簡単設定、eneloop採用と、携帯ゲーム機での使用を強く意識した「よくわかってらっしゃる」仕様になっている。発表も東京ゲームショウ2008だし。
通信速度が最大で204kbpsなのは厳しいけれど、これは次世代PHSのWILLCOM COREに期待というところか(W-SIMなのであとからCORE対応モジュールに入れ替えられる)。
私はイー・モバイルのEMONSTER(S11HT)にWMWifiRouterというソフトウェアを入れて、無線LANルーター(という言い方でいいのかな?)として使っている。このおかげでパソコンでの通信環境はものすごく快適になったが、S11HTだとバッテリがあまり持たないし、端末の値段もそれなりにする。PHS(次世代PHSがどうなるかはわからないが)ならバッテリの持ちもよさそう。
ニンテンドーDSやPSPで無線LANの利用も一般的になってきたし、今後無線LANルーターは台風の目になってくるかもしれない。既存携帯電話会社のビジネスモデルはますます厳しくなりそうだなあ。

MacBook AirとS11HTでモバイル通信

月曜日, 4月 7th, 2008
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

前のエントリーでも書いたのだが、WMWifiRouterを使うとWindows Mobile端末をルータとして使えるようになる。しかし、PHSだと通信速度が遅いため、あまり快適に使えない。かといって、イー・モバイルの「EM・ONE」だと、MacBook Airと一緒に持ち歩くにはちと重い。
そう思っているところに、ちょうどイー・モバイルからEMONSTER「S11HT」が発売されたので、ウィルコムを解約してこちらに乗り換えることにした。イー・モバイルなら別途プロバイダ料金が必要ないので、2年使えばまあトントンかなと。
さっそくS11HTにWMWifiRouterをインストールして、MacBook Airと接続。何のトラブルもなく、さくさくとネットに接続できて実に快適だ(WMWifiRouterのメニューで接続先を「emb」にしておくこと)。iPod touchも問題なし。これで外出時は、MacBook AirかiPod touchのどちらかと、S11HTを持って行けば通信環境は完璧。
ただし、無線LAN接続だとS11HTのバッテリ消費が激しい。速度が必要なくて長時間接続する時のため、Bluetooth接続もできるようにしようとしたのだが……。MacBook AirとS11HTの間はBluetoothで接続できるのだが、どうもネットにつながらないのだ。MacBook AirにUSB接続タイプのBluetoothアダプタをつなげて成功したという剛の者もいるらしいけど、そこまでやるのはちょっと(笑)。

(2008年4月12日追記)
BONNOH FRACTION 13のMacBook Air + S11HT で Bluetooth DUNを参考にして設定したところ、MacBook AirからBluetoothでダイアルアップ接続ができるようになった! ありがたい。
私の環境だとBluetooth接続は無線LAN接続より安定していない感じだけど、バッテリに余裕がない時などは重宝しそう。

MediaFLOはただの携帯電話向け放送サービスじゃないらしい

金曜日, 6月 8th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

携帯電話向けのテレビ放送として注目を集め始めているMediaFLO。しかし、MediaFLO Conference 2007での話を聞いているうちに、だいぶイメージと違うことがわかってきた。もちろん、テレビ放送的なサービスがMediaFLOの目玉になるのは間違いないのだろうが、もっと汎用的なインフラになる可能性があるようだ。
流すデータは動画だけでなく、静止画や音声、テキストでもいい。ストリーミングだけでなく、蓄積型のクリップキャスティングの形態もあるから、疑似VOD(ビデオ・オン・デマンド)的にも使える。携帯電話網とは別の、大容量データを配信するためのインフラということか。携帯電話会社は、MediaFLOを使うことで、大量のデータを安価に配信でき、新しい課金ビジネスを作り出せる(かもしれない)ということなのだな。
ちょっと興味深いのは、クアルコムのビジネスモデル。クアルコムは、チップセットメーカーに対してMediaFLOを無償でライセンスする。また日本でのMediaFLOビジネスも自らが手がけるわけではない。
MediaFLOなどを利用した魅力的なサービスが出てくることで端末の買い替え需要が増し、結果的にクアルコムのチップセットが売れるという図式らしい。あとは、MediaFLOサービスを手がける企業(クアルコムはメディアフロージャパンの株主)からのキャピタルゲインなど(きっとそれだけではないんだろうけど)。担当者によれば「風が吹けば桶屋が儲かるモデルです(笑)」とのこと。

携帯電話の仕組みとトレンドをサクっと理解できる『進化するケータイの科学』

日曜日, 4月 15th, 2007
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

進化するケータイの科学 つながる仕組みから最新トレンドまでケータイを丸ごと理解する今更いうまでもありませんが、携帯電話はものすごい勢いで多機能化しており、「電話」もワン・オブ・ゼムな機能になっているという状態。携帯電話会社も機能てんこ盛りな端末をバンバン発表しており、ものすごく高度な技術を生かしたサービスを誰もが手軽に利用できるというのは、つい20年前にはまったく考えられなかったことではあります。
仕組みなんざ知らなくても携帯電話は使えるわけですが、わかっていればより賢く楽しく使えるんじゃないのということで、携帯電話の仕組みやトレンドをわかりやすく解説したのがサイエンス・アイ新書『進化するケータイの科学』(ソフトバンク クリエイティブ)。タイトルは固いですが、小難しい専門用語を使わず、仕組みやトレンドを大づかみでサッと理解してもらえるように心がけました。ここに書かれている内容を押さえておくと、携帯電話関連のニュースもこれまで以上に面白く見聞きできるんじゃないかと思います。携帯電話をバリバリ使っている中高生や、今時の携帯電話がどうなってるのかさっぱりわからんという中高年の方にもぜひということで。目次はこちらをご覧ください。

携帯電話でのRSS、Webブラウジングについてあれこれ

月曜日, 9月 11th, 2006
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

前のエントリーでも書いたが、RSSリーダーとしてNetNewsWireNewsGatorの組み合わせはかなり使いやすい。Mac OS X上では、NetNewsWireでサクサクSpotlight検索もできるし、フィードの整理も楽。未読や既読の状態をNewsGatorにそのまま引き継げるから、携帯電話上で続きを読める(フィードによってはなぜかNewsGator側で読み込まれないものもあるけど)。
ただ、気になった記事を携帯電話から「はてなブックマーク」に登録するのがちょっと面倒。はてなブックマーク登録用のブックマークレットは、私が使っているauのW41CAでも使えることは使える。しかし、ブックマークレットを呼び出すといちいちはてなのIDとパスワードを入力しないといけない(PCサイトビューアを終了するまでは覚えていてくれるが)。要するに、W41CAのPCサイトビューア(Opera)にはパスワードなどの認証管理機能が搭載されていないのだ。W41CAのメモ帳にIDやパスワードを書き込んでおいて、入力画面で呼び出すということをやっているが、これだと使い勝手がイマイチ。しかし、かなり気に入っているW41CAを認証管理機能のためだけに買い換えるのもちょっとなあ……。

あと、パソコンと携帯電話の連携ということで、パソコンのブラウザで開いているページをそのまま携帯電話でも見られると便利なのではないかと考えた。開いているページのURLをすべて取得して、それらをはてなブックマークに登録して「あとで読む」タグを付けておくとよいかなと。簡単なスクリプトでできそうに思えたのだが、これが意外に厄介。Mac OS XのSafariはAppleScriptでコントロールできるようになっているのだが、実はJavaScriptを実行する機能と現在のページのURLを取得する機能ぐらいしかなかったりする。開いているタブやウィンドウの数をAppleScriptで取得して、処理してやればいいだけのはずなんだけど。

NewsGator + NetNewsWireで読むRSSフィード

水曜日, 8月 2nd, 2006
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ここのところしばらくRSSリーダーをほとんど使っていなかった。せいぜい共同作業用Wikiの更新チェックをするくらい。理由はやはり大量の未読エントリ恐怖症。大量のエントリがたまって憂鬱になってしまうのだ。
しかし、特定のトピックを追いかけたりするには、RSSリーダーが便利なことも事実だ。よく読むフィードと読まないフィードを随時整理していけばいいんじゃないかと思い直して、改めてRSSリーダー環境を整備してみることにする。
レンタルサーバーを借りているんだからとFreshReaderをインストールしてみたり、FeedPathでタグを使ってみたりしたのだが、イマイチしっくりこない。どのサービスもかなりよく考えられており、特にソーシャルブックマークの考え方を取り入れたFeedPathのタグはすばらしいのだけど、Webブラウザで使う限りユーザーインターフェイスに制約がある。登録したフィードのカテゴリをあれこれいじって整理しようとした時に、Web上のRSSリーダーだとやりにくい。
じゃあ、アプリケーション型のRSSリーダーにするかというと、複数のパソコンでの未読/既読の同期とか、携帯電話からのアクセスがしにくいということもあって……。
そういや、愛用していたMac用のRSSリーダー「NetNewsWire」がNewsGatorに買収されたのだったなと思って久しぶりに使ってみると、これが実によいのだ。NewsGatorはWeb上のRSSリーダーサービスなのだけど、NetNewsWireやWindowsのOutlook用プラグイン「NewsGator Inbox」、「FeedDemon」と同期できる。登録フィードだけでなく、未読・既読の状態も同期できるのだ。こういうことを行うためには、有償のNewsGator Online Premiumでないといけないのだけど、NetNewsWireのユーザーなら2年間無料で使えるようだ。完全に見逃していたなあ。
NetNewsWire上でフィードの整理も楽にできるし、携帯電話からの閲覧機能も必要最小限とはいえ使い勝手は悪くない(W41CAの場合、EZブラウザではうまく日本語が表示されないが、PCサイトビューアなら問題ない)。AppleScriptを使えば、はてなブックマークへのエントリ追加も楽にできる(Brewed Fresh Dailyで公開されているdel.icio.us投稿スクリプトをちょっと修正すれば、はてなブックマーク用のスクリプトになる。最後から2行目を「open location “http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=” & u」に変更すればOK)。
しばらくはこの環境でやっていこう。

データ同期技術が盛り上がってきているような

木曜日, 11月 24th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

MicrosoftがRSSの拡張「SSE」(Simple Sharing Extensions)を進めているというニュース(ITmediaエンタープライズ)。
データの同期技術は、需要はものすごくあるにもかかわらずイマイチ盛り上がっていなかったが、ようやく盛り上がってきたか。
同期のための標準規格としては「SyncML」が2000年に制定されたが、それほど普及していなかった(少なくとも日本国内では)。こちらも携帯電話の普及とともに少しずつ広まってきているようだ(ケータイWatch)。来年には新バージョンも発表されるという。
現時点でSSEの詳細は不明だが、差分を取り出して同期するSyncMLに対して、SSEでは1つ1つのデータをフィードとして公開するようなイメージになるのだろうか。このあたりどうもわからないところが多いのだが、用途によってはSyncMLとSSEが競合するシーンが多くなるかも。またしてもMS対その他という構図になるのは勘弁してもらいたいものだ。
話は変わるが、今のところ個人的に熱望しているのは、Windows←→Mac間の手軽な同期ソリューション。Missing Sync for Windows Mobileが日本語に対応してくれれば、あとはW-ZERO3などのWindows Mobileを経由して手軽に同期できるかもしれないと期待している(Palmや携帯電話経由でOutlookのデータをMacと同期するのは諦めてしまった)。

ケータイからビデオキャスティングする方法を考えてみる

月曜日, 10月 24th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

ビデオキャスティング(Vodcasting)の可能性をいろいろ探っているわけだが、やはり携帯電話からムービーを投稿して、それがポッドキャスティングされるのがいちばん便利だろう。そういうサービスもすぐに出てくると思うが、自分のMac環境で手軽にできないか考えてみる。

(1)携帯電話から自分宛にムービーメールを送信。件名には特定の文字列を付加しておく。
(2)Mac OS XのMail.appのルールを使って特定文字列を件名に含むメールを振り分け。添付ファイルを取り出す。
(3)QuickTimeを使って、携帯ムービーをiPodで見られるm4v形式に変換。
(4)CyberDuckなどのFTPソフトでm4vファイルを自分のブログにアップロード。
(5)MarsEditなどのブログエディタで記事を執筆、m4vファイルへのリンクを張って、ブログに投稿。

AppleScriptを使えば(2)から(5)を自動化できそう!……と思ったのだが、(2)の受信メールから添付ファイルを取り出すところで早くも詰まってしまった。先は長いな……。

固定電話でも携帯電話でも使えるBluetoothヘッドセット

土曜日, 6月 11th, 2005
[`evernote` not found]
Facebook にシェア

固定電話と携帯電話の両方で使えるBluetoothヘッドセット「GN6210」がまもなく発売される模様
(umapyoさん、情報をありがとうございます)。digi-logには日本での取り扱い会社に問い合わせをした記事が掲載されている。
これはBluetoothのキラーアイテムになるかも。